top of page
kaname

やっと!!!

やっと終わりました・・・。

ふぅ====


この1週間毎日船作業。。。

特に昨日、一昨日は朝7時半から昼飯まで一気に作業、1時から5時半まで休みなしでのぶっ通しで大きい作業は終わりました。

まずはお化粧。

パイプ磨き、船の汚れ、船底掃除、プロプラ掃除。。。

パイプは磨いてワックスがけ!地味だけど全部のパイプやるのは結構時間かかるんですわ。。

テントも外して普段やらない所も、鏡になるぐらいにひたすら磨きやす。

船体・船底は高圧噴射器で!

プランクトンや貰い錆、コケなども噴射器で取れないのはブラシでゴリゴリ手作業。船底は上架前に潜って掃除したけど古い蓄積したペンキ剥がしは機械が必要!!

これだけで2日はかかります。


船の黄ばみは専用液を塗って溶かして噴射器で流す!!

頑固なコケはスコッチブライトで!






船底塗料塗り終わり・・・(^_-)-☆

1人で全面塗るのに4時間半かかります・・・・。



貝が付着したプロペラと舵

貝は鉄に穴をあけちゃうんですぅ・・・。これでも専用塗料塗ってるんだけど。。




ここは研磨用のサンダーにワイヤーブラシで!!!



ピッカピカに!!!



そしてプロペラ用の塗装!



1度塗り乾かして2度塗り、乾かして3度塗り・・・

乾いたら保護剤を塗って終わり。

これ塗り終わるだけでも4時間かかる(´;ω;`)


そしてスロットルレバーも交換!

古いレバーのネジは回らんし!サンダーでぶった切り、レバーのメーカー違うから

大きさも微妙に違うから台座切って穴広げてとかなり大仕事。。

シリコンで固定してネジ穴開けてワイヤー調整して完成。(^^)/



あっそうそうトイレにウオッシュレットを取り付ける予定です。

これは雨降っても出来るからちょっと休んでからやりますね。


3月から営業再開です。とはいってもずーーーーとゲストはいません(+_+)

調査で潜りに行く日々が続きそう。

次回は海写真アップしますね。


GWはまだご予約可能ですよ===。今年は暇そうです。




閲覧数:177回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page