こんにちは、ゆうです(^^♪ 台風13号の発生に続き、
本日14号も発生しました~😨
もうしばらくは平和な海が続きそうですが、
週末にかけて少し影響が出てくるかもしれません。
今後の進路を要チェックですね~。
さてさて、
のんびりダイビングが続きましたので、
今日は久しぶりに攻めるダイビング。
オールドリフトでかっ飛ばしてきました~。
①崎山沖の根
②元祖崎山
③崎山沖の根
まずは上げ潮での崎山沖の根~。
最近行方不明だったバラクーダを探しにいざ出陣っ!!!
前半はホワイトチップがうろうろ、単体のオニカマスが5~6匹と静か~な海でしたが、
中盤にブラックフィンバラクーダの群れ無事GET----!!!
ちょっと数が少ないな~と思っていたら、
後半にまた同じ数くらいの群れにまた会えました~!
群れが二つに割れてたんですね~。
ちょっと弱めの上げ潮でまずは楽しく1本でした。
そして、
次は雰囲気変えて、元祖崎山。
まぁまぁ潮の流れが強くなってくる中、
優雅に泳ぐマダラトビエイ×3枚。
良い時に限ってゴープロの電源入らず(ゴープロあるある)
せっかく真横シーンは撮れず、通過した後にようやく撮れました(;^_^A
その後、潮はビュンビュン流れ始め。。。。
ラストは1本目に入った沖の根。
午前とは潮が変わり、今度はビュンビュンの下げ潮~。
ここのポイントはやっぱり下げ潮が良いですね~👍
下げ潮名物、グルクン祭り。
最近ホントに沖の根のグルクンの数が凄いです。
ゲスト◎さんの得意技、カスミチョウチョウウオ集め。
今日も私は集まる所でゴープロ持って他のゲストさんと待ち構えてるだけ。笑
◎さん、いつもありがとうございます。
それ、きっと私の仕事ですよね。笑
そして、もう潮ビュンビュンですーーーーー💦
逆らえないんで、潮に乗ってかっ飛ばしーーーー。
途中、群れからはぐれたバラクーダ数匹を発見するも、
流れ速くて寄れず。。。。
この後ろに群れの本体がいるはず!と期待して流れに乗ってみたら、
無事会えました~✨
もう触れそうなくらい大接近!
その後はビュンビュンの潮に身を委ねて、
沖の根の終点も飛び越え、ブルーウォーターの世界までかっ飛ばしてきました~。
なかなか刺激的な楽しい3ダイブでした(^^♪
というわけで、
本日のハイライト動画です。
↓
ではでは、また明日~✋
ゆう
≪お知らせ≫
DIVE LATEEQU公式アカウントです。
予約や質問、国内・海外ツアー情報、お店のお知らせなど活用頂けます。
お友達申請は↓から!
お友達追加していただいた後に一言トークにてメッセージをお願いします(^^♪
Comentarios