透明度が良いとこ!という事で台風後安定している網取へ。
朝一9時のエントリーでしたので🌞がまだ本調子でなかったですが、透明度は
抜群⤴⤴
深場エリアでしたので昨日とは違うコースで周ったようです。
ニシキフウライウオは1匹に・・😭
でも新たにハダカハオコゼのチビが登場!!
2本目のハリケーンチャンプルは冬の時化でサンゴやられてから潜る回数が減りまして久しぶり!
時間的に光のシャワーがジャストタイミングでしたんで、行ってみると・・・
なんという事でしょう~~
天使の光!光来!!
天使が降りてくる・・・まさにそんな景観(*^▽^*)
🌞さまさま~
自然が作り出す美に酔いしれました(^^♪
ガイドコースはいつもと違う感じで周りサメやマグロにも遭遇!!
菊花サンゴもかなり復活し見ごたえありなので秋からはこのコースも周ろうと思います。
3本目はアカハゲ
ポイント名は字西表に住む住民の地名です。。
黄色いジョーは今日も行方不明。(◎_◎;)
根気よく探していきたいと思います。。。
アカネハゼやホウセキキントキの群れ、水面はキビナゴの群れと見所あり!
浅場はデバスズメがガツンと群れててカエルウオ、イソハゼ、系も多く大潮だと
泡と絡めてマクロも面白そうですよ==。
アカネハゼとセナキルリスズメダイのコラボ~
明日も天気良さそうなんで大潮だけど崎山で楽しんできます(^^♪
≪お知らせ≫
DIVE LATEEQU公式アカウントです。
予約や質問、国内・海外ツアー情報、お店のお知らせなど活用頂けます。
お友達申請は↓から!
お友達追加していただいた後に一言トークにてメッセージをお願いします(^^♪
Comments