top of page
kaname

縛りです!

森保ジャパンロスです・・・・・。


特に三苫選手に。

ドリブルに惚れました(^^♪

一応中学時代委はサッカー部でしたんでね!(^^)!


4年後は更に期待しちゃいます!!!!



さて今日のゲストはマクロ縛り!

1本目からマングロープエリア~のミダラハマⅡ~の松山!

判る人には判る、マクロの聖地パターンです。

しかも上原欠航なのにミダラ行けちゃうラッキーな天気!(^^)!チラッと🌞も出たしね。

マングロープでも水温26℃!岸の水面は雨水流れ込んでるからチト冷たいけどまぁフード被れば問題ない程度。なのでハゴロモハゼも警戒心薄いから撮れちゃう!

例年ならかなり敏感なんだけど。


写真は全て photo by Fさん 台風でかなり地形も変わって場所も移動してたけど健在!!



レギュラーメンバー。タカハノハゼやオイラン、リボンスズメダイ、インコハゼなどなど。。。


 岸の近くはタカノハコロニー~


途中船の音したから顔上げるとイノシシ猟へ向かう輩二人。

白浜の顔なじみ。

何してる?ハゼ撮ってるの?? ・・・・・・ お疲れ~~~~!!!

海人にハゼは全く興味ないようです、まぁ出荷出来ない魚だし当たり前か。(^_-)-☆

ミダラのトウアカクマノミはなっなんと!卵持ち!!!!

この師走ではお初かも。。温暖化のせい??

明後日にはハッチだな( ̄▽ ̄) 行くか!!!



 ここは土台も場所的に撮りやすい位置だから色々試したくなる!!


松山はアカメ撮っている最中にゲストバッテリー切れ!

なのでおいらのハウジング45℃ビューファインダー付きをお試し。

首への負担軽減で只今45℃オンリーです。勿論!老眼レンズもぶち込んで!(^^)!



慣れないと被写体見つけるまで時間かかるけど砂をホストにしているハゼには無敵!!!

使いこなすとホント楽です。


さて明日もマクロ縛り第二弾っす!!


≪お知らせ≫


DIVE LATEEQU公式アカウントです。

予約や質問、国内・海外ツアー情報、お店のお知らせなど活用頂けます。

お友達申請は↓から!




お友達追加していただいた後に一言トークにてメッセージをお願いします(^^♪








閲覧数:59回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page