北からのうねりが・・・。
台風並みの大きく長い波長のうねりです。
崎山の浅いエリアもうねうね&流れも速く、オガンのエントリー式で入りました。
太陽は出ていて明るいし透明度もGOODなんで10M以上行けば問題なし!!
サンゴエリアへは行けなかったけど自粛開けの久しぶりの方も居たんで、ゆったりで
1時間体慣らしして頂きました~。
2本目は崎山沖の根、これまた潮が合わない・・・
この時間に上げ??流れは速くないけど。。
上げのエントリー場所でゆうが潮チェック!!
入ってすぐ、口パクパク「バラクーダいます~」!!
ゲストに聞こえないように口パクパクだったんですが勢い余って言っちゃった!
これで器材背負って入ると居ない・・・・パターンがあるある。。。
耳抜きの調子が悪いかも居たのでアンカーかけてからのドリフトに変更し、バラクーダ居た近くにアンカーかけて小生スキンでバラクーダを探そうと入ると
すーーぐ居てくれて、みんなが来るまで逃げられないようにと付かず離れず監視。。でも船からは遠ざかるぅぅ。。外洋スキンは結構きついんよね。ウネリありだし。
全員バラクーダ確認出来たとこで船に戻りやした。。。
3本目はノンビリと汽水域へ。TSエリアでまだまだ健在のマンジュウイシモチの中成魚やヒメイカ、ギンガハゼで1時間。
外洋2本の後の汽水域は食後のデザート感覚でホッとする一時です。
さて明日から時化そう。。波は3Mまで上がる予報。
満員御礼なのに・・・
ダイビング時間中は大丈夫みたいだけど、早く時化る可能性ありだから明日は外洋無しかな。
写真は以前ゲストさんが撮られたものです。今日のバラクーダはかなりソーシャルディスタンスで写真が撮れなかったようです。
Comments