早いなぁ==もう10月(^_^;)
- kaname
- 9月30日
- 読了時間: 2分
今月のマクロゲストの写真です。
前回紹介した以外にも沢山頂いていた分です!!!
9月まで台風も直撃がなくてサンゴは無事!(^^)!
水温も30℃キープで白化もなくて良かったのですが、先週フィリピン、台湾で被害の出た
台風は905htp🌀と超巨大!!
10月が心配ですわ・・・
そうそうモルディブツアーですが2名欠員が出ましたので是非参加できる!!!って方はお問い合わせ下さいませ。
食って潜って飲んで寝ての人間をダメにする(^_-)-☆楽しいツアーでございますよ!!
他と比べても安価ですので1度は行ってみたいと思われている方はこの機会に!!!
モルディブツアーのご案内
👇👇👇
ミツボシガラスハゼ 目の上&尾鰭付け根に黒いドットがシャレオツ(^_-)-☆
photo bv YIさん

アカメハゼの産卵 丁度産み付けている所!!!透明なのが卵ね!
photo by Mさん

ダンダラスズメダイ マロみたいでこの角度は良いですね(*^-^*)
photo by YIさん

ウサギモウミウシ これから増えますよ~~~
photo by Mさん

アカホシカニダマシ ジュリアナ!って一瞬でも思った人(*^-^*)
そうね!!!懐かしいお立ち台じゃなくて捕食用の武器です! photo by Sさん

ベンテンコモンエビ こうゆうの好き!!臨場感あるしこの後の想像もしちゃう( `ー´)
photo by AIさん

ホススジマンジュウイシモチ 今年大発生!!!めちゃくちゃいます。地味なんで人気 薄が残念💦
photo by AIさん

マンジュウイシモチ こちらのマンジュウは人気NO1! 年内いつでも撮れるし!!
映える所に着底してますよん♪
photo by Sさん

10月もガンガン撮っていきますし、ポイント調査も再開します!!!
当店は昼休みやゲストが居ない時にリサーチしています。
オリジナルポイントはマングロープから内湾、外洋と西側エリア専門ならではのポイント所持しています。北風吹くこれからは西側エリアがメインフィールドです。
撮影したい被写体がありましたらリクエスト下さい。
珍しい被写体もOkですが、基本は生態、可愛い、背景が綺麗な所へご案内致します。
ハゼいるよ!!スズメダイいるよ!ではなく、この子はこんな感じで撮るとこう撮れますよ!のアドバイスもしています。
ゆっくり、じっくり被写体と向き合いたい方は是非!!!
DIVE LATEEQU公式アカウントです。
ご予約、お問い合わせもこちらからOKです!(^^)!
@148xaddr

お友達追加していただいた後に、お名前と一言トークにてメッセー
コメント